痛みへの配慮で気軽に治療を受けられます
-
痛みが苦手で歯医者さんの治療を敬遠している方は意外と多いものです。当院はそんな患者様を一人でも多く救いたいと願っています。
治療中の痛みを軽減するには麻酔注射が有効ですが、そもそもこの注射に痛みがともないますので、痛みが苦手な方には苦痛となりかねません。そこで当院では麻酔注射の打ち方を工夫。なるべく痛みを感じさせない、痛みの少ない治療を実践しております。
-
表面麻酔・シリジェット
麻酔注射の針が刺さる痛みを少しでも軽くするために、「シリジェット」という針の無い麻酔噴射機を用いて、歯ぐきに麻酔薬を噴射。歯ぐきが痛みを感じないように細心の工夫を施し、その上で麻酔注射を行っています。
-
極細の注射針と注射のテクニック
麻酔注射の針もこだわりのひとつです。注射針は細ければ細いほど刺さるときの痛みを感じにくくなりますので、この特性をふまえて、当院では日本で入手できる一番細い針を採用しています。
また、麻酔注射の針を刺す位置や、処置にかける時間などにも配慮しております。注射針を刺す位置は、歯ぐきの中でも一番痛みを感じにくい場所を選択。時間をかけながら、少しずつ麻酔液を注入します。少量ずつゆっくりと麻酔液を注入していくことで、痛みを感じにくくなるためです。ここまで麻酔をしっかりかけても、すぐには治療を開始しません。患部にしっかりと麻酔が効いてから治療を始め、患者様の痛みや恐怖心を少しでも和らげるように努めております。
また、麻酔液を手動で注入する場合、その速度調節には繊細なテクニックが必要です。当院の歯科医師はこの方法で10年以上(2020年現在)の経験があり、痛みを感じにくい速度で麻酔液を注入することが可能です。
なるべく削らない治療で歯を長持ちさせる
-
虫歯の治療で歯を削ることは珍しくありません。しかし、削れば削るほど、歯はもろくなってしまうのです。その結果、虫歯が再発しやすくなり、いつまでも歯科医院で治療を続けるような状態に陥る可能性があります。ご自身の歯を長持ちさせるためには、なるべく削らない方が良いのです。
当院は、ただ虫歯を治療するだけでなく、患者様の歯を長く守りたいと考えております。そしてその思いを実現させるために取り組んでいるのが、健康な歯の部分を極力削らずに虫歯を治療する方法「MI治療(ミニマルインターベンション)」です。
MI治療ではまず、「う蝕検知液」という、虫歯に侵された部分だけを識別できる薬剤を使用し、治療が必要な部分を明確化してから歯を削ります。歯を削る段階では、「拡大鏡」と呼ばれる歯科用のルーペを使用します。拡大鏡を使うと患部を拡大して見られますので、より精密な治療が可能になり、誤って削りすぎることもありません。削るときに使う「バー」と呼ばれる器具は、MI治療専用のものを使い、少しずつ丁寧に削ってまいります。そうすることで、削りすぎを防いでいるのです。このように、「削る」と「削らない・削りすぎない」のメリハリをはっきりさせ、患者様の歯をできる限り長持ちさせる治療を行っております。
-
コンポジットレジン
虫歯を削った部分は、詰め物や被せ物を入れて修復します。当院では詰め物が必要になった場合、健康な組織を削る量が少なくて済む「コンポジットレジン(歯科用のプラスチック)」を詰めて修復する治療を行っています。
コンポジットレジンは白い素材ですので、お口の中で目立つことがなく、金属アレルギーの心配もありません。さらに即日での治療が可能なため、治療期間を短くすることができます。
また、より見た目や機能性にこだわりたい患者様に向け、当院では自費治療専用のコンポジットレジンもご用意しております。保険診療でよく使用されるコンポジットレジンとの違いは次の点です。
- 天然の歯の透明度に近く、見た目が美しい。(セラミック含有率が高いため)
- 天然の歯の硬さに近く、噛み合わせの相手の歯を傷つけることが少ない。
「患者様の歯を少しでも長持ちさせたい。」その思いを実現させるため、当院ではご紹介したような工夫を凝らし、なるべく歯を削らない治療に取り組んでいます。
今あるご自身の歯を少しでも長持ちさせたい、とお考えの方はお気軽にご相談ください。
虫歯を再発させないための丁寧な治療
-
虫歯が重症化して神経(歯髄)まで病巣が達した場合は、「根管治療」という歯の根っこの治療をしなければなりません。
当院はこの歯の根っこの治療においても、丁寧さを常に心がけております。なぜなら、歯の根っこの治療は、雑な処置をすると虫歯が再発しやすくなる上、歯の根っこそのものが折れてしまうこともあるからです。そうすると歯を残すことはできず、抜くしかなくなってしまいます。
根管(歯の根っこ)の内部は管状になっています。そしてその細さは縫い針ほどしかありません。そんな非常に狭い部分をより精密に治療するため、「拡大鏡」と呼ばれる歯科用のルーペを使用。根管を拡大しながら、手間を惜しまず丁寧に治療いたします。
-
また、治療の道具選びにこだわるのも当院の特徴のひとつ。というのも、根管はまっすぐではなく、曲がっている方も多くいらっしゃいます。曲がっている場合は病巣を取り除くのが難しいため、治療に使う道具(ファイル)にもこだわる必要があるのです。
多くの歯科医院ではステンレス製のファイルを使用しますが、ステンレスのものは安く調達できる一方、曲がりにくいのがデメリットです。曲がった根管の中を自在に動き、しっかりと病巣を除去するためには、よく曲がるファイルが必要。そこで当院では、ニッケルチタンという金属でできたファイルを導入いたしました。こちらはステンレスに比べ高価ですが、よく曲がるため、根管の内部を丁寧にお掃除することが可能です。
虫歯の再発を防ぎ、歯を長持ちさせられるかどうかは、根管の内部に入り込んだ虫歯の病巣をどれだけキレイに取り除けるかが重要なのです。当院は治療器具と治療法にこだわり、患者様の歯を守る治療に取り組んでいます。
虫歯治療の流れ
-
STEP01虫歯の検査
検査器具やレントゲンで、虫歯の進行度合いを調べます。
-
STEP02治療計画の説明
虫歯がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
-
STEP03虫歯の部分を取り除く
虫歯の病巣を取り除きます。歯の神経まで虫歯が達している場合は、神経の治療も行います。
-
STEP04詰め物や被せ物を装着
虫歯の進行度合いや大きさに応じて、詰め物や被せ物を装着します。
-
STEP05再発予防
虫歯を再発させないために、シーズンごとに検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。